2013年12月14日

ぽかん別冊『昨日の眺め』


突然ですが、12月24日に、ぽかん別冊『昨日の眺め』を出します。
恵文社一乗寺店で開催される「冬の大古本市2013-2014」への参加を記念して作成しました。
http://hunting.kotobayo.tv/

古本市に出ます、と簡単に返事をしたはいいが、家に本があんまりないなあ、と困りました。そうだそうだ、と頭にうかんだ4組。
M堂さん、歩希書房さん、古書柳さん、固有の鼻歌さん。古本好きならピンとくる方々ですね。そのひとたちに古本は任せようと、いつもながらの他力本願です。
でも、「ぽかん編集室」で出るのに、わたしはなにもしなくていいのかと(こういうところ真面目なんですよ)悩んで、「じゃ、記念に冊子でも作るか」と、いつものおもいつき。
で、この4組の古本屋(?)さんには常々豪語していた「読める古書目録」。
いい機会だし、それでも作るか、とおもったのは11月に入ったころ。最初の思惑は目録に掲載する本のコメントを載せるというものでしたが、それは時間的に無理!ということで、散文+目録という2部構成で作りました。着想から1ヶ月もなく作ってしまいました。まだ、出来上がってないですけどね。入稿はしました。

1部の散文は13名の方に書いていただき、2部の目録には4組の出品リストを掲載しました。
目録は後から見返してもそれなりの資料や記録になるように、けれど、見た目は思いっきりポップに仕上げました。(多分、ご老人の目には優しくないかも、、)
何度か催した古本市に4組に出品してもらったことがあり、これをドキュメントとして残したいなあというおもいがあったんですね。

散文は、最初はテーマを掲げて原稿依頼していましたが、評判悪かったのか、立て続けに断られ、途中から「テーマなし」としました。だけど、集まった原稿を並べれば、タイトル『昨日の眺め』になんとはなしに寄り添ってくるから不思議です。

『昨日の眺め』は、敬愛する詩人、天野忠の詩集タイトルからです。
ほんと、いいタイトルですよね。
「テーマなし」で書いてもらった13個の散文がひとつの小さな冊子に並んでいます。てんでバラバラかとおもいきや、隣り合った散文に「やあ、どうも」と言っているようなんですよ。意外としっくり馴染んでいて、連なっています。
13個の散文が並ぶたたずまいを見てくださればうれしくおもいます。

そして、今回、大平高之さんのとてもすてきなイラストを使用させていただきました
控えめでやさしいのに清々しい強さも持つ大平さんの絵も、この別冊のおおきな魅力です。13個すべての散文に大平さんのイラストを添えました。
テーマのない、これといってつながりのない文章に共通した旋律をあたえてくれました。

と、似たようなことを編集後記にも書いたので、もうこんくらいにしておきますね。

1ヶ月で作ったわりにはいい出来です。いいのが出来ました。
寒い冬の一日、毛布にくるまって読んでください。


追伸1
あんまりに良書を4組が出すので、わたしは初日に恵文社に並んで、古本を買おうとおもってます。ですので、みなさんも初日にぜひ。


追伸2
画像は表紙です。2色あるわけではなく、白色が表紙、グレーは中表紙です。