急な階段をのぼって神社でおみくじひいたり、御朱印もらったり。また、船で近江今津まで戻って、ヴォーリズ建築みたり、喫茶店で喋ったり、といつも通りな感じだった。
そのとき、昔書いたmixi日記読み返したら、すごいおもしろかった、とごうださんと話した。わたしもちょうど読み返していたので、おおいに同意する。10年くらい昔の日記。不惑のわたしたちは過去を振り返りたい時期なのかもしれない。
それで、ごうださんの日記を久しぶりに見ていたら、「邪宗門とロジーナ」と題された日記が目に付いた。2005年9月15日。
「今、邪宗門というカフェにいます。この店はアンプを真空管にしました。古いものを大切にし、そして進化しているのです。」そんなお便りをいただきました。レターセットは古い文房具やさんのもので、雁皮だそう。そのカフェは、お便りの主の詩人の詩の中では、「お店の宝石」と書かれています。お隣には、ロージナというケーキやさんがあって、それは「雪とケーキ」という詩にでてくるのです。「そんな小さな歓びに支えられて暮らしています」との言葉に、ねっころがって漫画ばっかり読んでいて、はずかしくなったので、下着姿でごろごろしないで、襟をただしてすごそうとちょっと思い直しました。秋ですし。
先日、10月10日、11日に参加する「かまくらブックフェスタ」の件で、片山さんに連絡したところ、「昨日、国立増田書店で本を買って、レジにあった かまくらブックフェスタのチラシをもらって帰ったら、 真治さんからメールがきていました。」という返事をもらった。それでいろいろ話していたら、「東京の近くにいらっしゃるなら、お会いする機会を 持てないものかなと」と言っていただいた。
かまくらにはちょうどごうださんも来ることになっていて、じゃあ、会いましょう、ということになり、会うのは、「雪とケーキが生まれた、ロージナ茶房の 一階がいいなと考えています。 」という提案を片山さんからいただいた。
10年前と同様、わたしもごうださんも下着姿のままごろごろしながら、漫画ばっかり読んでいるのはなんらかわってなくてすこしおそろしい。
しかし、詩人に「雪とケーキ」がうまれた喫茶店で会えるなんて、10年前にはおもってもいなかった。
ほんと、「小さな歓び」みたいなものに支えられて生きているのだなあ、だなんて。
ちょっとセンチメンタル。秋ですし。
上:琵琶湖に浮かぶ竹生島
下:ヴォーリズ建築の教会